今すぐ学ぼう Wi-Fiセキュリティ対策

本講座はWi-Fi(無線LAN)の利用者提供者の双方を対象として、
それぞれの立場において
気をつけるべきセキュリティ対策のポイントを紹介。
Wi-Fiの安全な利用・提供方法を学べる講座です。

公衆Wi-Fiを利用する方、自宅でWi-Fiを利用する方は
「Wi-Fi利用者向け」(全8回)を、
公衆Wi-Fiを提供する方は「Wi-Fi提供者向け」(全4回)
ご受講ください。

アンケートにご回答いただいた方の中から
抽選で素敵なプレゼントをお送りいたします。

  • 受講登録の受付は終了いたしました

各回のテーマ

Wi-Fi 利用者向け

第1回【事例紹介アニメ】 身近に潜むWi-Fi利用の落とし穴
第2回便利なWi-Fi、トラブルも
第3回【事例紹介アニメ】 公衆Wi-Fiで盗まれた情報
第4回公衆Wi-Fi、接続先にご用心
第5回公衆Wi-Fi、ブラウザの鍵マークを確認しよう
第6回【事例紹介アニメ】 自宅のWi-Fiは大丈夫?
第7回自宅のWi-Fi、まずは機器の設定から
第8回まとめ:Wi-Fiを安全に利用するために

Wi-Fi 提供者向け

第1回【事例紹介アニメ】 その公衆Wi-Fi、悪用されていませんか?
第2回公衆Wi-Fiの利用者を守るには
第3回公衆Wi-Fiの提供者自身を守るには
第4回まとめ:公衆Wi-Fiを安全に提供するために

講座概要

講座名 今すぐ学ぼう Wi-Fiセキュリティ対策
講座内容 Wi-Fi(無線LAN)の安全な利用・提供方法を学べる講座です。
Wi-Fiは、通信量を気にすることなく動画再生のような大容量のデータ通信を行うことができるなど大変便利な一方で、適切なセキュリティ対策をとらずにいると思わぬ被害が生じる可能性もあります。
街なかで公衆Wi-Fiを利用する際、「つながればいいや」となんとなく接続先を選んでいませんか?
自宅のWi-Fiルータのファームウェアは、きちんとアップデートされていますか?
本講座は、Wi-Fiの利用者と提供者の双方を対象としています。
それぞれの立場で気を付けるべきセキュリティ対策のポイントを学び、Wi-Fiを安全に利用・提供しましょう。
講座提供者 総務省
前提条件 本講座は以下の方を対象としています。
Wi-Fi利用者向け:公衆Wi-Fiを利用する方、自宅でWi-Fiを利用する方
Wi-Fi提供者向け:公衆Wi-Fiを提供する方
課題内容 確認テスト
修了条件 ※本講座では「修了証」の発行はありません。
学習期間 1週間

受講の流れ

講義動画

選択課題

受講完了

講座はMOOCのプラットフォーム「gacco」を通じて提供。

※Massive Open Online Coursesの略。

TOPへ戻る