なかなかいいいなかきてみんで徳島県那賀町
講座名
なかなかいいいなか
きてみんで徳島県那賀町
開講日
2020年512日(火)
講座時間 約1~2時間 / 週
標準学習期間5週間
受講登録はこちら

徳島県那賀町の住民が中心となって講師を務めているオンライン講座です。観光資源や産業、伝統文化など5つのテーマで、一般的な観光情報では得られないディープな知識をご紹介しています。

修了特典付き

講座内容

すぐに内容がわかる動画はこちら

那賀町は、徳島県南部に位置し徳島空港から車で1時間半ほどの場所にある人口約8,300人の小さな町です。
北西部には四国山地、南部には海部山脈といった標高1,000メートル以上の山々に囲まれており、地域内には那賀川及び坂州木頭川が流れる自然豊かな場所です。
弘法大師ゆかりの由緒あるお寺や、町民が古くから受け継いできた農村舞台など、素晴らしい伝統文化が息づいている町でもあります。

そうした昔ながらの伝統を大切にしながらも、近年は、町の主要産業である農業や林業へのドローンの活用や、新たな文化として注目されているSUP(スタンドアップパドルボード:水上スポーツ)やカヌーなどのアクティビティを広める活動を通じて新しい那賀町の魅力を発信しています。

今回、そんな私たちの町を少しでも多くの方に知っていただきたいと思い、オンライン講座をご用意しました。

この講座では、「自然」「伝統文化」「仕事」「アクティビティ」「食」という切り口で、那賀町の魅力の一部でもご紹介できればと思っています。

那賀町では、現地体験イベントも定期的に実施しておりますので、ぜひご参加ください。

那賀町ポータルサイト
http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/

現地体験
イベント

“田舎の魅力”を実際に体験できます!

講座内で紹介した内容に関連した現地体験イベントの開催についてお知らせします。 今まで那賀町に足を運んだことのない方々にも、是非この機会にこれまで知らなかった "田舎の魅力"を体験してください。
現地体験イベントについては下記イベント名をクリックしてご覧ください。

※開催について検討いたしましたが、本年度の開催については以下のとおりとなっております。

event_scene
修了特典

合計180名

那賀町より成績優秀者へ特産品贈呈!!

本講座を楽しんでくれている受講者様に那賀町より180名様に特産品が贈られます。

【成績優秀者選出条件】
1)本講座内で出題されている確認クイズに提出期間内に答えて得点率60%以上を満たすこと。


※回答回数無制限なので正解するまでチャレンジできます。
※得点率60%以上の方よりランダムに選出します。
※成績優秀者に選ばれた方には後日gaccoよりメールで決定通知をお送りいたします。

那賀町特産品

写真はイメージです。

合計150名

おトクなWチャンス!!

そのうち150名の方々には氏名が彫られた特別な木製修了証も贈呈されます。
※対象者に選ばれた方には9月24日以降にgaccoよりメールをお送りさせていただきます。

木製修了証

木製修了証

前提条件

特になし。

課題内容

毎週のテスト(選択式)を課します。
・選択式課題20問

修了条件

得点率60%以上

参考文献

『大学的徳島ガイド』
四国大学 新あわ学研究所(編)/株式会社昭和堂,2017

開講スケジュール

Week1

  • 第1章 徳島県那賀町の自然
    那賀町の山やダムなど、豊かな自然についてご紹介しています。

Week2

  • 第2章 徳島県那賀町の伝統文化
    那賀町と弘法大師との関わりや古くから伝わる農村舞台、和紙の原料として栽培されているミツマタなどについてご紹介しています。

Week3

  • 第3章 徳島県那賀町の仕事
    那賀町の主要産業である農業や林業についてご紹介しています。

Week4

  • 第4章 徳島県那賀町のアクティビティ
    那賀町で近年盛り上がっているSUP(スタンドアップパドルボード:水上スポーツ)やカヌー、ドローンなどについてご紹介しています。

Week5

  • 第5章 徳島県那賀町の食
    那賀町の特産でもあるゆずや鹿を使ったジビエ料理のレシピなどをご紹介しています。

講師・スタッフ紹介

坂口 博文(さかぐち ひろふみ)

講師:坂口 博文 さかぐち ひろふみ

那賀町長
旧日和佐高校卒。1968年に旧木沢村職員となり、参事兼産業建設課長、那賀町助役、副町長などを務めた。前町長の辞職に伴う07年の出直し町長選で初当選し、現在3期目。

須藤 茂樹(すどう しげき)

須藤 茂樹 すどう しげき

四国大学 文学部 日本文学科 教授
専門は日本中世史(特に戦国史)。博物館では仕事柄、近世史・美術史を担当。
大学では日本文化史、日本美術史、博物館学などを担当。
文化財や歴史、文化を活かした町づくりを提案。
落語好きが高じて徳島で江戸落語を楽しむ会を主催、地域と協力して落語会を開催、地域を元気にする取り組みに尽力する。

マーク・グレアム・フェネリー(Mark Graham Fennelly)

マーク・グレアム・フェネリー
Mark Graham Fennelly

四国大学 文学部 国際文化学科 准教授
専門は小学校英語教育。大学では小学校英語、国際理解・国際関係、英語コミュニケーションなどを担当。
JET計画により徳島県那賀郡木頭村・木沢村に赴任しその時に「木頭杉一本乗り」を知る。現在は名人として杉矩保存会に所属。また、徳島県タッチラグビー協会副会長として、2021年ワールドマスターズゲーム開催に向け尽力している。イギリス出身。

三馬 正敏(さんま まさとし)

三馬 正敏 さんま まさとし

徳島県カヌー協会 理事長
徳島県那賀町出身。高校からカヌーを始め、2008年の北京オリンピックにカヌースラロームカナディアンペア種目で出場し9位。
その後2017年に徳島県三好市で行われたラフティング世界選手権のマスターズクラスで総合優勝。2019年のオーストラリア大会でも優勝し2連覇を達成。週末には那賀川や吉野川でパドルスポーツを楽しんでいる。

平井 滋(ひらい しげる)

平井 滋 ひらい しげる

NPO法人きさわクラブ 理事長
ナカ奥(木沢地区)を中心に那賀町の活性化につながる活動の企画・運営を行う「NPO法人きさわクラブ」の理事長を務め、剣山スーパー林道の宿泊施設ファガスの森「高城」と山の家「奥槍戸」の管理を行う。西日本第2位の高峰「剣山」に連なる那賀町の山々を知り尽くす山の案内人で、アマチュア写真家としても活躍中。地下足袋を愛用する姿から「地下足袋王子」の愛称で、多くのみなさんと親交を深めている。
(ファガスの森高城HP)https://ffagus.net

亀井 廣吉(かめい ひろきち)

亀井 廣吉 かめい ひろきち

木沢林業研究会 会長
家業の林業を引き継いで40数年、主にスギの無皆伐施業に取り組む。30年程前からスギ、ヒノキばかりの一斉林に不安を感じ、ケヤキを中心とした広葉樹造林・里山作りに方向転換。
近年のシカの食害対策に悩んでいる時、ミツマタはシカの食害を受けないことを知り、研究会の仲間とミツマタの造林・加工に取り組んでいる。将来は、那賀町を1万円札の原料ミツマタの日本一の生産地にしたい。

榊野 瑞恵(さかきの みずえ)

榊野 瑞恵 さかきの みずえ

有限会社柚冬庵 代表取締役
1981年に木頭ゆず栽培農家に嫁ぐ。2006年には、有限会社柚冬庵の代表取締役に就任。2010年に第19回食アメニティコンテスト農林水産省農産振興局長賞を受賞。2013年に柚冬庵カフェ「くるく」を開設。2014年に木頭ゆずクラスター協議会を設立し、会長に就任。2016年に農山漁村女性シニア活動表彰の農林水産大臣賞を受賞。2018年には、木頭ゆず特産品マイスターに認定される。

西浦 輝昭(にしうら てるあき)

西浦 輝昭 にしうら てるあき

相生晩茶振興会 会長
幼少の頃から家業として晩茶の生産を手伝っていたが、本格的に取り組むようになったのは定年後の60歳を過ぎてから。当初、1.5アールだった畑を2.5アールに拡張して生産量を2倍にするなど、晩茶の生産を積極的に進めている。2020年1月より相生晩茶振興会 会長に就任。近年、経験者が減り茶葉の刈り取り時や蒸し上げ時に、人手が集まらないのが悩み。これからの晩茶の生産のためにも若手育成を進めたいと考えている。

受講登録はこちら

gaccoとは?

最高の講師陣による本気の授業

●提供するのは、最高の講師陣(大学教授等)による本気の講義。
●最先端かつ最高の知識を学ぶことができます。
●講義は、ネットで受講しやすいよう、1本あたり10分程度にまとまっています。

いつでもどこでも、スマホでも学習できる

●忙しいビジネスパーソンでも、スキマ時間を活かして学習できます。

gacco 受講の流れ

受講の流れ
受講の流れ_1 受講の流れ 矢印 受講の流れ_2 受講の流れ 矢印 受講の流れ_3

※ MOOCとは:Massive Open Online Coursesの略称で、「大規模公開オンライン講座」と訳されます。Web上で誰でも無料で参加可能な大規模な講座を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービスです。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授により公開され、2019年現在で、世界中から1億1000万人が受講しています。

受講ガイドはこちら