地域の魅力発信
eラーニングパッケージ

観光イベントへの出展、WEBサイト、動画、チラシ… 様々な手法で地域の魅力を情報発信しても

「明確な手応えを感じることができない」
というお悩みをお持ちの地方自治体担当者さま必見!
ドコモgaccoが提供するeラーニングパッケージ

こんな課題ありませんか?

広告出稿と効果測定
広告を出稿しても
効果の測定が難しい
オンライン広告などを出稿することによって、動画の視聴やWEBサイトのアクセスには繋がったとしても、地域に訪れるという実際の行動に結びついているのかはわかりません。
伝えたい情報
伝えたい情報が多くて
まとまらない
自分たちの地域の魅力を掘り起こすことはできても、その魅力を体系的に提示して発信することができる場はほとんどありません。
コミュニケーション
単発のコミュニケーション
で終わってしまう
たとえ一時、発信した情報が注目を集めたとしても、新しい情報が次々に発信されている中では、すぐに埋もれてしまいます。
現地体験イベント
現地体験イベントに
人が集まらない
現地体験イベントの集客には様々な高いハードルがあります。新しいアイディアや企業とのコラボレーションなど、目先を変えるだけでは根本的な解決にはつながりません。
地域との交流人口/関係人口/コミュニケーション

双方向型のe-ラーニングを活用した講座形式の情報発信を通じて、
地域に対して興味・関心が高い層と継続的なコミュニケーションを図ることによって、
地域との交流人口/関係人口を増加させることが可能です!

地域との交流・関係 講座形式の計測的コミュニケーション
地域の魅力いっぱいのパッケージはこちら
eラーニングパッケージについて
問い合わせる

実施イメージ

知的好奇心をくすぐるe-ラーニング講座を配信。動画・クイズ・オンライン掲示板による双方向の学びを通じて、その地域のことをバーチャル体験。受講者との継続的なコミュニケーションを通じて現地体験イベントへの誘引等、関係人口の増加を目指します。

実施イメージ

継続的なコミュニケーションによって、地域への興味・関心を高める

地域の魅力いっぱいのパッケージはこちら
eラーニングパッケージについて
問い合わせる

事例紹介

なかなかいいいなか きてみんで徳島県那賀町
なかなかいいいなか
きてみんで徳島県那賀町
那賀町は、徳島県南部に位置する人口約8,300人の小さな町です。
標高1,000メートル以上の山々に囲まれた自然豊かな場所で、弘法大師ゆかりのお寺や町民が古くから継ぐ農村舞台などの伝統文化だけでなく、ドローンやSUPなどのクティビティに親しむことができる町として素晴らしい魅力があるものの過疎化の進行が進み、移住者/定住者の獲得が喫緊の課題となっています。そこで、現地体験会と連動したgaccoを活用したオンライン講座の提供を行うこととなりました。
こちらから無料でご受講いただけます
受講登録する
ポイント
  • 那賀町の魅力を「観光・伝統文化」「仕事」「アクティビティ」「食」の切り口で、
    eラーニング講座を制作
  • 構成に「学び」だけでなく「町民からの生の声」を追加して、受講者の知的好奇心をかきたてる
  • 現地体験講座へ誘引することで、町民との交流機会を促し、交流人口/関係人口へとつなげていく

gaccoとは?

日本初のMOOC※プラットフォームgaccoで、
どなたでも「無料」でオンライン講座を受講できます。
最高の講師陣による本気の授業
  • 提供するのは、最高の講師陣(大学教授等)による本気の講義。
  • 最先端かつ最高の知識を学ぶことができます。
  • 講義は、ネットで受講しやすいよう、1本あたり10分程度にまとまっています。
いつでもどこでも、スマホでも学習できる
  • 忙しいビジネスパーソンでも、スキマ時間を活かして学習できます

※ MOOCとは:Massive Open Online Coursesの略称で、「大規模公開オンライン講座」と訳されます。Web上で誰でも無料で参加可能な大規模な講座を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービスです。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授により公開され、2019年現在で、世界中から1億1000万人が受講しています。