5G実現の基礎技術 ~目指す未来とNTTドコモの取り組み~
講座名
5G実現の基礎技術 ~目指す未来とNTTドコモの取り組み~
開講日
2018年830
標準学習期間3週間
受講登録はこちら

講座内容

今日の社会は、スマートフォンやタブレット端末の普及により、いつでもどこでも気軽にインターネットを通じてサービスやアプリ、動画や音楽などを楽しめるようになりました。また、IoT(Internet of Things)技術により、今まで電子化されていなかった情報もインターネットを通じて入手することができるようになると考えられます。
これらを背景にモバイル通信のデータトラフィックは年々増加しており、2020年には2010年の1000倍のトラフィックが発生すると考えられています。
NTTドコモではインターネットに繋がるLTEおよびLTE-Advancedといった4Gと呼ばれる通信システムのサービスを展開しており、2020年に向けて5Gと呼ばれるサービスの展開を考えております。5Gに関しては2010年頃より検討を開始しており、技術コンセプトの提案や、伝送実験、標準化議論を主導するなどさまざまな活動を進めています。
本講座では5Gで想定されるサービスや要求条件、ドコモとしての5Gの定義や技術コンセプト、および、2020年のサービス実現に向けた標準化活動について解説します。また、5Gの技術を学ぶ上で必要と考えられる携帯電話の歴史から携帯電話で利用されている通信技術の基礎について解説します。
本講義が移動通信システムを学ぶきっかけとなり、ひいては5Gを利用したソリューションを想起させることのきっかけとなれば幸いです。

1.深く学べるカリキュラム

この機会に5Gをしっかり学びたい方、学術的にも踏み込んで学びたい方に適したカリキュラムです。

2.講義動画だから理解が進みます

活字だけではわかりづらかった情報も講師による説明動画でスッと入ってきます。

3.いつでもどこでも、スマホでも学習できる

忙しいビジネスパーソンでも、 スキマ時間を活かして学習できます。※1

開講スケジュール

Week1

5Gの該当と関連する無線の基礎技術

5Gを実現する上で基礎となる技術について解説。
また、移動通信システムにおける進化の歴史について解説。

Week2

5Gの基礎技術

第1週で学んだ基礎技術の応用として、5Gで検討されている技術について解説。
また、ドコモが提唱している5G技術コンセプトを解説。

Week3

5G実現に向けたドコモのトライアル活動

5G実現に向けた標準化活動やスケジュールについて解説。
また、ドコモが実施している実証実験やトライアル活動について解説。

講師・スタッフ紹介

村岡 一志

村岡 一志 Muraoka Kazushi

現在、NTTドコモ 5Gイノベーション推進室 主査。2007年に東京工業大学 集積システム専攻 修士課程修了後に日本電気株式会社にて移動通信システム等の無線通信技術の研究開発に従事。2013年に東京工業大学集積システム専攻にて博士課程修了。2013年から2014年にカリフォルニア大学バークレー校にて客員研究員。2018年からNTTドコモに在籍し、総務省が実施する5Gの研究開発プロジェクトを含む多数のプロジェクトに参画し、5Gの早期実用化に向けた研究開発に従事。

受講登録はこちら

gaccoとは?

最高の講師陣による本気の授業

提供するのは、最高の先生(大学教授等)の真剣講義。 最先端かつ最高の知識を学ぶことができます。 講義は、ネットで受講しやすいよう、1本あたり10分程度にまとまっています。

目標を共にする仲間との白熱した論議

掲示板で、同じ講義を受講する仲間と、疑問や意見をぶつけ合ったり、 教えあったりすることで、より深く学ぶことができます。 また、仲間がいることが励みとなり、最後まで頑張ることができます。

gacco 受講の流れ

会員・新規登録
講義動画・ディスカッション
選択式テスト
修了証※3の発行

gaccoについて

受講ガイドはこちら